整形外科
「整形外科学会認定 整形外科専門医」による診療を行います
整形外科は、骨や軟骨、靭帯・筋肉・神経など、身体を動かすために重要な器官の病気やけがを治療する診療科です。
当院では、特に骨折の治療に力を入れており、脊椎の病気やけが、高齢者に多い変形性関節症、関節炎や関節リウマチ、化膿性骨髄炎など、さまざまな疾患に対応しています。高齢者の骨折治療では、関節が動かしやすい状態をつくるために、できるだけ早く骨を正しい位置に戻して固定し、リハビリを早く始めることを目指します。
特に、大腿骨頚部骨折(ふとももの付け根の骨折)の治療には長年取り組んできました。患者さまが納得できる治療を提供できるよう、思いやりを大切にしながら、より良い治療方法を追求しています。

対象となる症状
- 肩や首がこる
- 腰・股関節・膝・足・背中などに痛みがある
- 首・肩・腕・肘・手などに痛みがある
- 捻挫・骨折・打撲・脱臼をした
- 手や足などがしびれる、感覚が鈍い
- 切り傷・すり傷・やけどをした
- 腕が上がらなくなった
- 手足に力が入らない
代表的な疾患
首の症状
- 頚椎椎間板ヘルニア
- 頚椎症性脊髄症
- 頚椎症性神経根症
- 後縦靱帯骨化症
など
肩の症状
- 肩こり
- 翼状肩甲骨(翼状肩甲)
- 五十肩(肩関節周囲炎)
- 肩腱板断裂
など
腰・股関節の症状
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰部脊柱管狭窄症
- 腰椎変性すべり症
- 変形性股関節症
- 臼蓋形成不全
など
手の症状
- ばね指(弾発指)
- 母指CM関節症(親指の付け根の関節の変形性関節症)
- へバーデン結節
- 橈骨遠位端骨折(コレス骨折・スミス骨折)
- 肘部管症候群
- テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
など
膝の症状
- 変形性膝関節症
- 半月板損傷(半月損傷)
- 膝靭帯損傷
- 膝離断性骨軟骨炎
など
足の症状
- 外反母趾
- 扁平足
- 足底腱膜炎
- 腓腹筋断裂(肉離れ)
- 足関節捻挫
など
その他の症状や病気について情報をお探しの方は、
日本整形外科学会のサイトにて、病状・病気の解説をご確認ください。
日本整形外科学会のサイトはこちら
スポーツ整形
皆さまのスポーツライフをサポートします
日本には、「日本医師会認定健康スポーツ医」「日本スポーツ協会公認スポーツ医」「日本整形外科認定スポーツ医」という3つのスポーツ医の認定制度があります。
当院では、これらの資格を持つ医師が診療を行っています。
例えば、「足首を捻挫した」と受診された方の中には、実際には靭帯が切れているケースもあります。早い段階で適した治療を行わないと、同じけがを繰り返すことがあります。
治療の際には、しっかりと説明を行い、ご理解いただいたうえで進めていきます。
気になることがあれば、いつでもご相談ください。

主なスポーツ外傷
- 骨折
- 靱帯損傷
- 捻挫
- 肉離れ
- 脱臼
- 打撲
など
主なスポーツ障害
- 野球肘・野球肩
- シンスプリント
- テニス肘
- 疲労骨折
- ジャンパー膝
- オスグッド
- アキレス腱炎
など