Doctorドクター紹介
整形外科
院長伊野部 卓志
INOBE TAKASHI
当院は1965年(昭和40年)の開院以来、整形外科専門病院として地域医療に貢献してまいりました。
整形外科は、運動能力をつかさどる骨と関節、神経・筋肉・腱などの外傷と疾患の診療を行う分野です。対象の患者さまは新生児から高齢者まで、年齢・性別を問わず対応しています。
骨折・捻挫などの日常のけが、脊髄疾患・脊髄神経外科(椎間板ヘルニアなど)・変形性関節症・リウマチなどを含めた、運動機能の早期回復を目指しています。
当院の治療方針は、詳しい診断をもとに患者さま一人ひとりに合った治療方法を相談しながら決めていきます。手術が必要な場合も、身体への負担をできるだけ軽くできるよう工夫しています。
経歴
- 1992年
- 帝京大学医学部 卒業
- 1993年
- 高知大学医学部整形外科
- 2006年
- 高知整形・脳外科病院 院長
資格・所属
- 日本整形外科学会認定 整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定 リウマチ医
- 日本整形外科学会認定 スポーツ医
- 日本医師会認定 健康スポーツ医
- 日本スポーツ協会認定 スポーツ医
- 日本麻酔学会認定 麻酔科標榜医
- 日本医師会認定 産業医
- 日本救急医学会認定 JPTECプロバイダー
- 高知市 身体障害者指定医
- 義肢装具等適合判定医
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:00 | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:00~17:00 | / | / | ● | / | / | / |
副院長市村 文男
ICHIMURA FUMIO
四肢(手足)、脊柱脊椎(頚から背・腰・骨盤)の整形外科を担当します。
急性・慢性疾患や腫瘍が対象となります。
特に脊柱・脊椎からくる痛み、しびれ、手足に広がる神経痛に注目しています。
レントゲン・CT・MRIなどの検査も参考に診察し、治療につなげます。
経歴
- 1970年
- 岡山大学医学部 卒業
- 1970年
- 岡山大学 麻酔科
- 1971年
- 国立岡山病院
- 1976年
- 岡山大学 整形外科
- 1977年
- 高知県立中央病院
- 1979年
- 高知県立安芸病院
- 1991年
- 高知県立中央病院
- 2001年
- 高知整形・脳外科病院
資格・所属
- 日本整形外科学会認定 整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定 脊椎・脊髄病医
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | / | / | / | / | / | / |
14:00~17:00 | / | / | / | / | / | / |
山形 貞人
YAMAGATA SADAHITO
整形外科の専門医として、整形外科疾患全般の診察や治療を担当します。
少しでも多くの患者さまが、痛みなく快適な生活を送れるよう支援させていただきます。
お身体のことについて気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
経歴
- 1990年
- 高知医科大学 卒業
資格・所属
- 日本整形外科学会認定 整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定 リウマチ医
- 日本スポーツ協会認定 スポーツ医
- 日本整形外科学会認定 脊椎・脊髄病医
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | / | / | ● | / | / | ● |
14:00~17:00 | ● | ● | / | / | ● | / |
小野 剛史
ONO TAKESHI
私はこれまで、骨折や関節疾患、スポーツ障害など、幅広い整形外科疾患の診療に携わってきました。
患者さま一人ひとりの症状や生活に合わせた治療を大切にし、できるだけ負担の少ない方法をご提案します。リハビリや日常生活での注意点もしっかりとお伝えし、回復をサポートします。
お身体に関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
経歴
- 1996年
- 大阪大学医学部 卒業
- 2006年
- 海里マリン病院
- 2008年
- いの町立国民健康保険仁淀病院
- 2024年
- 高知整形・脳外科病院
資格・所属
- 日本整形外科学会認定 整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定 リウマチ医
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
14:00~17:00 | / | / | / | / | / | / |
脳神経外科
桑原 正行
KUWAHARA SEIKOU
頭部打撲をきっかけに、偶然脳の病気が見つかることがあります。また何らかの疾患の症状から転倒し、頭部を打撲することもあります。
当科では、単に頭部打撲に伴う頭蓋内出血のみに注目するだけでなく、背景に隠された疾患をできるだけ拾い上げて診察していきます。
経歴
- 1984年
- 名古屋市立大学医学部 卒業
- 1985年
- 掛川市立総合病院 脳神経外科
- 1987年
- 社会保険浜松病院 脳神経外科
- 1990年
- 須崎くろしお病院 脳神経外科
- 1995年
- 佐川町立高北国民健康保険病院 脳神経外科
- 2003年
- もみのき病院 脳神経外科、内田脳神経外科
- 2005年
- 高知整形・脳外科病院
資格・所属
- 日本脳神経外科学会認定 脳神経外科専門医
- 日本リハビリテーション医学会認定 リハビリテーション科専門医
- 医学博士 (1996年 高知医科大学)
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | / | ● | / |